- HOME >
- ゴイチ
ゴイチ

ソフトウェアエンジニア歴20年。 C/C++, C#, Java, Kotlinが得意で、組込系・スマホ・大規模なWebサービスなど幅広いプログラミング経験があります。 現在は某SNSの会社でWebエンジニアをしています。
2023/1/29 Kotlin
この記事では、Kotlinの object 宣言 (object declarations) の書き方や注意点について解説します。 Kotlinでは言語仕様としてデザインパターンのSingleton ...
この記事では、Java / Kotlin で文字列が「英数字」「半角カナ」「全角カナ」「ひらがな」「半角文字」「全角文字」のみで構成されているかを判定する方法を紹介しています。 正規表現を使って実現し ...
この記事では、ICU4Jを使ってスマートに全角・半角カナ変換をする方法を紹介します。 主にレガシーなシステムとやり取りをする場合に多いですが、今でも全角カナを半角カナに変換したり、逆に半角カナを全角カ ...
この記事では、Javaの文字列連結に使うライブラリの速度比較をしています。 ある文字列のリストから、カンマなどの区切り文字で区切ってひとつの文字列に結合する処理は、色々な場面でよく使われます。 Joi ...
2022/10/12 コラム
20年もプログラマをしていると、様々な人のコードを見て評価をしなければならないことが多いです。 私の会社でも中途入社者に対してコーディングテストを行っていますが、そこでも色々な人のソースコードを拝見し ...
2022/10/6 オブジェクト指向
この記事では、オブジェクト指向におけるポリモーフィズムとは何かについて分かりやすく解説します。(対象レベルは初心者) ポリモーフィズム(英: polymorphism)とは、多態性・多相性 という意味 ...
この記事では、Google Guavaを使ったCSVファイルの操作について、サンプルコードを用いて解説しています。 JavaやKotlinで、CSVファイルを操作するのは色々な方法が考えられますが、車 ...
2022/7/21 Carbon
この記事では、Google製のC++後継言語である Carbon言語 の公式READMEを日本語訳にして公開しています。 昨日、C++ の実験的な後継言語とされる Carbon が発表されました。 私 ...
2022/7/19 Kotlin
KotlinのListにaddメソッドが存在しないので困った経験は無いですか? この記事では、KotlinのListにaddメソッドが無い理由と、その解決策について記載しています。 実はこの問題は、J ...
この記事では、コーディングテストの練習に使える海外のサイト LeetCode の登録手順について解説しています。 コーディングテストとは、エンジニアの採用を行っている技術力の高い企業を中心に採用試験の ...